【事例紹介】
ドローン×ブルーシア

とうもろこし専用除草剤 ブルーシアフロアブル

有効成分:トルピラレート 10.4 %  除草剤分類(HRAC):27

一年生イネ科雑草、および一年生広葉雑草と幅広い草種に優れた効果を発揮!
とうもろこしへの高い選択性があり生育期に雑草茎葉処理が可能です。
2023年5月に無人航空機による散布に適用拡大!
※ 無人航空機での登録は「飼料用とうもろこし」のみ(2024年3月現在)

登録内容 (2024年3月現在)

横にスクロールできます→

作物名適用雑草名 使用時期使用量薬量/希釈水量 使用方法本剤の使用回数
とうもろこし一年生雑草とうもろこし3~5葉期但し、収穫45日前まで40~50 ml / 100 L雑草茎葉散布又は全面散布1 回
とうもろこし一年生雑草とうもろこし6~7葉期但し、収穫45日前まで50~75 ml / 100~150 L雑草茎葉散布又は全面散布1 回
飼料用とうもろこし一年生雑草とうもろこし3~5葉期但し、収穫45日前まで40~50 ml
  / (通常散布)50~100 L
雑草茎葉散布又は全面散布1 回
飼料用とうもろこし一年生雑草とうもろこし6~7葉期但し、収穫45日前まで50~75 ml / 100~150 L雑草茎葉散布又は全面散布1 回
飼料用とうもろこし一年生雑草とうもろこし3~7葉期但し、収穫45日前まで50 ml / 0.8~3.2 L無人航空機による散布1 回
使用にあたっては、ラベルに表記されている内容を必ず遵守しましょう。

試験事例

概要

播種日:2023年5月8日  
土壌処理日:2023年5月14日
散布日:2023年6月19日  
調査日:2023年7月5日
使用機体:AGRAS T10 (DJI社製)
散布方法:50lm / 0.8L / 10a、ドローン自動航行による散布
散布時の主な雑草:ノビエ、イチビ、ソバカズラ、キクイモ、ガガイモ

無人航空機散布する場合の注意事項

ドリフトによる薬害を生じるこおそれがあるので、散布予定の圃場周辺にとうもろこし以外の作物が栽培されている場合は、無人航空機による本剤の散布は行わないで下さい。

散布請負等についてはお近くの(株)コハタ営業所までご相談下さい

一覧へもどる